大学院2年生だった2007年8月末。
徐に思いつき、一人で向かったエジプトの旅日記。
帰国後、mixi上に書き溜めた未完の旅行記を完結すべく、一先ず公開済み記事を誤記脱字以外はそのままの姿でリターンズしてみる!
※古い話題が随所にありますが、2007年執筆当時のママにお送りしております 笑
2007年8月27日~9月3日のエジプトぶらり一人旅の記
将来、歳喰った時の為の備忘録としてココに記す。
前夜までの「エジどう」→
エジプト観光第1日目
ついに、あの有名なギザの三大ピラミッドと対面した自分。
ギザの三大ピラミッドのうち、クフ王のピラミッド内部へは限定300名のチケットが必要。しかし到着が遅く既に売り切れ!
泣く泣く諦め、とにかくピラミッドに触ってみることにした。
第13夜は、そんなピラミッドでの出来事を余すトコなく語ろうと思う。
(さすがにあついなぁ〜こんちくしょー)
陽も高くなり、どんどん熱さが増してきた。
まして砂漠やもの。
気分的にも熱いのよ。
持ってきた水は500ml。
アセはひっきりなしに
それこそ全身から流れ落ちてゆく。
水を持ってなかったら、マジやばかったんじゃないかという感じ。
少し懸念していたのは、
当日、水以外、まだ何も口にしていなかったということ。
宿にしていたペンションさくらでは、
軽食が無料でサービスされる事になっていた。
しかし。
朝早く起きすぎたためか、
オーナーのエザットさんは、居間のソファーでまだ眠っていた。
そのときの時間はまだ午前6時。
なんだか起こすのも気の毒やし、
ピラミッドみたいな観光地なら、
高いだろうけど飯食わせる屋台くらいあるだろうさ。
そう高を括っていたわけ。
しかし。
うん、しかし。
予想外に何も売られていない。。。
否。
水とかジュースを売っている人は見かけたけど、食料(せめてパンでいいのに!)を売ってる人は全くいなかったのだ。
やむを得ず、水だけで過ごすことにした。
(そうそう。トリビアかなんかでやってたけど、スフィンクスの目線の先にはケンタがあるんだったっけ!)
(そこまで行けば喰えるから、少し我慢しておこう!)
スフィンクスの目線の先にはケンタッキーがあるという、
日本人には結構有名らしい話を思い出し。
とりあえず観光を続けることにした。
さて。
目の前にあるのは、クフ王のピラミッド。
ピラミッド建築の中でも最大のもの。
底辺はおよそ230mで、その誤差は20cmだという。
またその高さはおよそ140mで。
現在はその頂上への登頂は禁止されている。
『No Climbing』
看板がいたる所にかがげられていて、
ピラミッド内部に入る入り口周囲以外は
ロープで囲われていた。
んで。
ピラミッドの石に
落書きが結構目立ったのには心が痛んだ。
文化の違い、価値観の違いだろうけど、
なんでそんなことができるのか。
自分としては、全く理解できない。
ちなみに頂上だが。
現在では欠け落ちてしまっていて、
本来の高さ(146mほどらしい)を示すため
一本の避雷針みたいな棒が立てられていた。
「あの棒っこ立てた人って、結構命がけだったんじゃないのかな?」
「ヘリかなんかで飛んでいって、立てたのかしら?」
上空140mともなれば、
さすがに東京タワーの333mには及ばないが、かなりの高さ。
過去に、登ろうとして転落してしまう人もいたとかいないとか。
まぁ、ちょっと登ってみたい気もしたけど、
流石に一段一段の高低差があんだけあると、
最初の数段でギブアップやろうな。自分は。
運動不足の軟弱日本人には到底無理無理!!
…そう思っていたんだけど。
身近?な知ってる日本人が、実は登っていたことが後に判明。
エジプトから帰る飛行機中でたまたま読んだ雑誌で知ったのだが、
前防衛大臣(当時はまだ安倍内閣だったなぁ)は、このクフ王のピラミッドに若い頃登頂したらしい。
んでもってお茶を点てたとか。
小池さんすげ〜。
さすが渡り「鳥」だからか?
一辺が230mもあるとなると、
四辺全部を巡るとなると。
合計約1km!
さすがにこの熱さの中、
どの方向から見ても同じなピラミッドをみるのに1kmも歩くというのには、歩く前から軽い満腹感を覚えた。
だから先に進むことにした。
次は。
クフ王のピラミッドの直ぐそばにある、太陽の船博物館。
(写真は、
一枚目:クフ王のピラミッド。少し離れても全景が撮れない。
二枚目:真下から頂上を見上げたピラミッド。圧巻。
三枚目:玄室へ向かう入り口。入りたかったなぁ)
第14夜へ。